top of page





久しぶりの更新でいろいろ話したいことが
どうも、お久しぶりです。Rikuto_wayaです。 今年の春、なんとか高校に入学できました(激遅) おかげさまでパソコン改造などがはかどってます() さて、毎度恒例の初っ端からの余談ですが.... 前回の更新から大変身の回りの環境が変わりまして、パソコン所有台数も結構増え...


Windows 10 無償アップデート 2018年版を書き終えたあとの後日談
あのあと、MediaCreationToolの最新版がないかなーって探したんですね ありましたw うーん。その苦労は何だったのか。 じゃあこれだけ言っておきます。 この「MediaCreationTool」だけでアップグレードもできるんです。 はい。辛い()...


Windows Loaderの使い方とWindows10のアップグレード 2018年度版
こんにちは。Windows Loaderと聞いて「?」となる方はあまり推奨しません。 Windows Loaderとは、Windowsのプロダクト認証を行うソフトウェアです。OEM(MotherBoardとOS情報を読み取る)から情報を取得し、最適なプロダクトキーを...


VAIO BIOS アップデートツール を修正しました
こんにいは。最近雪が降って少々腰を痛めました。Rikuto wayaです。 受験真っ只中なのにこう、のんきに遊んでいる自分がおかしいようですが... さて。今回は前の記事で「VAIO の BIOS アップデートツール」を公開しました。...
新年挨拶
あけましておめでとうございます。今年も何卒よろしくお願いします。 さて、雑談ですが、今年は戌年です。うちには戌年の次男がいますが...うるさいです。何とかならないものですかねぇ。 ーーそんなことはさておいて 今回は「今年の目標」を掲げようと思いますね。 ・自作PCを作りたい...
色んなウェブブラウザを比較してみた
こんにちは 今回「YouTubeをもうちょっと快適に見れないかな」って思って実行しました。 何事も有言実行。画像はないゾ では今回使用したPCのスペックはこちら OS:Windows10 Home 32Bit RAM:2GB ROM:SSD60GB NET:WiFi...
改めてCPU交換について
こんにちは~ りくとわやですー 今回は前々回ほどに言った「Vaio VGN-FE32HB」のCPU載せ替えと、新たに「Fujitsu FMV-A6260」を載せ替えました。なおメイン機はVaioのつもりです。あくまでもFMVはサブ機です。 では説明していきます。...
Webのデータ配信先を変更しました。
こんにちは。今日はですね。毎度お世話になっている「uploader.com」のアップロード先を変更します。 変更先は「https://ux.getuploader.com/Datastation/」です。また、既にリンク集のほうは変更されています。...
CPU INtel Core 2 Duo T7200交換
こんにちは。今回は久しぶりにPCを出してもらったので「Intel Core 2 Duo T7200」にこうかんしました。 詳細はすでにYahooBlogで書いたので御覧ください(時間が足りない) 受験後に詳しく書きまする ではまた Rikuto waya
何個かファイルをアップロードしました。
こんにちは。りくと わや です。今回は、何個かファイルをアップロードしたことを報告に来ました。それでは一つずつ紹介していきます。 http://ux.getuploader.com/Miyasu_server01/download/17/KMSpico_Portable_v...
最新記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
bottom of page